こんにちは、結城です。

 

ネットビジネスというと「そんなものは詐欺だ」なんて声をよく耳にします。

 

実際、私自身がネットビジネスを始める前までは

「ネットの世界なんて怪しい詐欺集団しかいない」と思っておりました。

 

これは日頃からテレビなどで、

ネット詐欺に遭ったというニュースがよく流れる事からも、

そう思われても仕方ないところだとは思います(実際詐欺師もいますし)

 

そういうわけで今回は、世間でよく言われている、

「ネットビジネスは詐欺なのか?」

という問題について話していきたいなと思います。

 

ネットビジネスは詐欺なのか?

まず、ネットビジネスは詐欺なのか?という問題からみていきます。

 

結論から申し上げますと、

ネットビジネスそのものは詐欺ではないです

いたって真っ当なビジネスです。

 

なぜならば、ネットビジネスに関わる企業を見た場合、

アフィリエイトサービスを運営しているASPも立派な企業ですし、

(情報商材で有名なインフォトップはアエリアという大手ゲーム会社の傘下です)

クリック型広告のGoogle AdSenseも天下のGoogleが運営しているサービスです。

 

また、転売やせどりも「安く買って高く売る」という

商売の基本中の基本を個人レベルで行っているだけであり、

アフィリエイトも販売者の商品を消費者に紹介するという仲介業であるだけです。

 

というか、ネットビジネスっていうのは、

インターネットを使ったビジネスという意味なので、

AmazonもZOZOTOWNもYahoo!も全部ネットビジネスをしているといえます。

 

さすがにこれらの企業が全て詐欺だとは思わないかと思いますが、

このように、ネットビジネスなんてものは、

ただインターネットを駆使したビジネスというだけなわけです。

 

しかし、世間一般ではネットビジネスという言葉自体がそもそも知られていないので、

ネットビジネスをしていると言えば、

 

「それって危なくないの?騙されてるんじゃない?」

 

と勘違いされることが多いと言えます。。

 

 

現に、私がネットビジネスを始めたということを話を友人にした時には、

「それってねずみ講じゃないの?」と本気で心配されました(笑)

 

それくらい、ネットビジネスという言葉の響きに対する

世間のイメージはよろしくないのが実状です。

 

ただ、裏を返せば、イメージが良くないからこそ、

真剣に参入してくる人が少ないため業界全体のレベルがあまり高くなく、

私のような人脈も才能もなくパソコン嫌いの人間でも稼げてしまうのが、

ネットビジネスの魅力と言えますが(笑)

 

そういうわけで、イメージはよろしくないものの、

ネットビジネスそのものは詐欺ではないということを

まずは知っておいてください。

 

それでは次に

 

情報商材や高額塾で騙されたという問題

 

について考えてみます。

 

情報商材や高額塾は詐欺なのか?

私はこの業界に長くいますが、

 

・ネットビジネスなんて全部詐欺だ。現にあの商材は全く稼げなかった。

・あの高額塾は中身が全然なくて詐欺だ!

 

などと、匿名掲示板やブログなどでよく見かけることがあります。

 

ただ、そういった情報を目にしたときに、

「やっぱりこの業界は詐欺ばっかりなんだな」

と判断しないでほしいというのが私の意見です。

 

これについては、そもそも詐欺って何?というところから考えるのが早いです。

 

詐欺とはどういったものか

詐欺の意味について、WEB上の辞典であるweblio辞書には、以下のように書かれています。

 

① 巧みにいつわって金品をだまし取ったり,相手に損害を与えたりすること。あざむくこと。ペテン。 「 -にひっかかる」 「 -を働く」 「 -師」
② 〘法〙 他人をあざむいて錯誤に陥らせる行為。民法上,詐欺による意思表示は取り消すことができ,また,詐欺による損害は詐欺者の不法行為として賠償させることができる。 → 詐欺罪

出展:http://www.weblio.jp/content/%E8%A9%90%E6%AC%BA

 

ポイントは、

 

・巧みにいつわって

・他人をあざむいて

 

というところです。

 

つまり、情報商材や高額塾が詐欺であるかどうかは、

「販売者側に相手を騙す意図があるかどうか」が重要になるわけです。

 

情報商材や高額塾と詐欺の関係

確かに、情報商材や高額塾は、本当に多くのものが世に出回っており、

正直なところ、詐欺的な商材や塾が存在しているのも事実です。

 

ただし、最近は販売するASP側の審査も厳しくなっておりますから、

明らかに詐欺であるという商材は、以前と比べてだいぶ少なくなりました。

 

それでも、情報商材や高額塾=詐欺といわれる理由については、

 

購入者がきちんと作業ができていないことを商材や塾のせいにしている

 

この可能性がかなり高いといえるだろうと思います。

 

つまり、商材や塾そのものに詐欺的な要素がなかったとしても、

 

・時間がなくて実践できなかった

・色々な商材に手を出した結果、全部中途半端になってしまった

・入る前はやる気満々だったけど、入っただけで満足してしまった

 

など、

「情報商材や塾で言われたことや書かれていることを実践できていない」

という問題が多々見受けられるのです。

 

この場合、その商材や塾は詐欺であると言えるでしょうか。

もちろん、商材や塾の指示通りに実践しても、

全く結果がでなかったということであれば詐欺の可能性も否めません。

 

しかし、言われたことや書かれている内容をきちんと守らずに、

その結果成果がでなかったから、詐欺であるとは言い難いです。

 

なぜならば、やっていないものは成果が出なくて当たり前だからです。

 

例えて言えば、受験生が参考書を買っただけでは成績が上がらないのと同じことです。

当たり前ですが、成績を上げるには、参考書を買って、

きちんと勉強することによって結果が伴うからです。

 

現に、情報商材や塾はいわば、教科書や参考書、または予備校のようなものなので、

買っただけ、入っただけでは当然成果はでませんし、中途半端に手を付けても同じです。

 

このように、成果がでないことを誰かにせいにしても、

本人には何一つ成長もなくなると言えます。

 

詐欺的な商材があるのも事実であり、情報を見極める目をもつことが重要

ただし、気を付けてもらいたいことが一点あります。

 

先ほど、情報商材や高額塾そのものは詐欺ではないとお伝えしましたが、

詐欺的なものも数は少なくなっているものの市場に出回ってはいます。

 

まぁ、私自身はそういった詐欺商材を購入したり、

詐欺的な高額塾に入会したことは運良く回避できましたが、

毎日のように「高額塾に騙されました」という連絡を受けますし、

無料オファー系の案件については危険なものが非常に多いのも事実です。

 

じゃあ、どうすればそういった詐欺的な案件に騙されなくなるのかと言うと、

その方法は、自分自身で真実を見極める目を養うというものです。

 

ただ、まだこの業界にはいってきて間もなく、

何が真実かわからない場合は私までご連絡ください。

 

もちろん、私の言う事が絶対だと思う必要はありません。

 

なぜならば、色々なところから情報を収集する癖をつけていき、

最終的に自分自身で情報を見極める目を養うことが大切だからです。

 

結局、最後の最後に責任をとるのは自分自身でしかないわけなので、

 

「一応、結城の意見も聞いてみるか」

 

という程度の気持ちでいいので、迷ったときにはお気軽に連絡ください。

 

まとめ

さて、今回の記事ではネットビジネスや情報商材は詐欺なのか

という基本的なことをお話しました。

 

適切な教材をきちんと適切に実行すれば、必ず結果がでるのがこの業界の特徴です。

 

簡単・片手間・ワンクリック!などという甘い文言に騙されないように

常に思考しながら、あなたには頑張っていってほしいと思います。

 

正直な話、こんな偉そうに情報発信している私も、

この業界を知った当初は、ワンクリックで100万という文言に興奮していたので(笑)

 

周囲に仲間がおらず一人孤独に作業をしていると、

だんだんとネガティブになっていき何か楽な方法はないかと模索してしまいがちですが、

正しい方法を継続する努力を忘れないでほしいと思います。

 

なお、情報商材の真実について下の記事で話していますので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

情報商材の真実を知る

 

それでは、最後まで御覧いただき、ありがとうございました。

 

結城でした。