こんにちは、結城です。

 

今回は、ブログアフィリエイトを行う時に注意してほしい基本事項についてまとめてみました。

あなたが、今まさにブログ運営をしているのであれば、ぜひ参考にしてみてください。

 

01 誤字脱字を少しでも減らす

まずは、誤字脱字を少しでも減らすことです。

 

実際、私も未だに誤字脱字はしますが、

記事投稿後にも何度か読み直すことで、

簡単に減らすことが可能です。

 

一文字たりともミスしないということは難しいかもしれませんが、

少しでも誤字脱字を減らして読みやすい文章にしましょう。

 

ちなみに、私が実際に行っている誤字脱字のチェック方法としては、

 

1 記事投稿後、一晩おいてから記事を確認する。

2 記事を読むときに音読して違和感がないか確認する。

3 記事を実際に紙に印刷してみて、音読する。

 

だいたいこの三つを行えば、ほとんどの場合は誤字脱字が防げるかと思います。

どうぞ参考にしてみてください。

 

02 誰がみてもわかる文章にする

誰がみてもわかる文章にするというのは、

目安としては、中学生が読んでも読み取れるレベルだと理解してください。

 

実際に、長い間ブログを運営していると、

「このくらいの情報は言わなくてもわかるだろうな」という感じで、

言葉使いや単語の意味の説明を省略してしまいがちになってしまう傾向があります。

 

私自身も人様のことを言えたものではないですが、

「初見の中学生が読んでも意味が通じるように書く」

という意識で書いていけば、誰が読んでもわかるレベルにはなるので、

ぜひ意識してみてください。

 

03 難しい言葉を使わない

こちらは、私もついついやってしまいがちなことです。

 

難しい言葉を知っていると、つい使ってしまいがちになってしまいます。

例えば、諺(ことわざ)であったり四文字熟語であったりなどがそうです。

 

しかし、これらの言葉は読者の100人中100人全員が

知っていると確信できない限りは使わないほうがいいです。

 

なぜならば、難しい言葉を使って知的さをアピールするよりも、

誰でもわかる言葉使いで文章の精度をあげるほうがメリットがあるからです。

 

現に、商品が成約するかどうかという瀬戸際で、

「よくわからない言葉で出てきて読む気をなくした」なんてことになってしまえば、

それだけで成約率を下げる事になりかねません。

 

そのため、変に知的さをアピールしたり、

意味もなく難しい言葉を使うことは避けて、

読者の全員が理解できる言葉遣いをしていくことが大切です。

 

04 文章のリズムを意識する

文章のリズムは非常に重要です。

 

リズムが悪いと読んでいておもしろくありませんし、

文章そのものに無機質な印象を受けてしまいます。

 

例えば、以下の文をご覧ください。

 

————————————-

私は今ネットビジネスで生計を立てています。

毎日自由です。

満員電車も乗っていませんので快適です。

あなたにもぜひネットビジネスを素晴らしさを知ってほしいです。

このブログでは、そんなあなたのためになるような情報を発信していきます。

宜しくお願いします。

 

————————————-

 

これは極端すぎますが、文章にリズムがないため、

無機質さや読みにくさを感じてしまうのです。

 

そして、上の文章は、以下のように修正できます。

 

——————————————-

私は、今ネットビジネスで生計を立てています。

つまり、会社に縛られることもなく、

自由な暮らしを謳歌しているということになります。

 

当然、毎日満員電車に乗る必要もないので、

非常にストレスフリーで非常に充実した暮らしをしています。

 

このブログを通して、ぜひネットビジネスの素晴らしさを知っていただけたら嬉しいです。

あなたのためになるような情報を発信していきますので、ぜひチェックしてみてください。

 

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

——————————————-

 

簡単にリズムがつけられるコツとしては、語尾にバリエーションを持たせるのがお勧めです。

 

「~です。~です。」だけだと単調な印象を与えてしまいますので、

「~です。~ます。~なんですね。~ください。」などと、

語尾を変えるだけでも印象が変わりますので、参考にしてみてください。

 

05 改行を用いて、見やすいレイアウトにする

最近はあまり見かけませんが、改行があまりにもなさすぎたり、

逆に改行がありすぎると、非常に読みにくい文章になってしまうので、

必ず改行を用いて見やすいレイアウトにすることが必要です。

 

特に、アメブロなどで顕著なのは、一文ごとにかなりの改行を使っていたりして、

かなり読みにくいので、読者の読む意識をそぎ落としてしまいかねません。

 

もちろん、無駄に改行がありすぎるのもダメですが、なさすぎるのも問題です。

 

私のオススメとしては、3~5行毎に1、2行文の改行があると読みやすいと思います。

 

ここらへんの微調整については、

各ブログのスタンスもあるかと思いますので、

色々と試行錯誤をして、どの程度の改行が読みやすいのか研究してみてください。

 

06 常に根拠を意識する

根拠を意識した文章は非常に大切です。

 

文章の書き手としては「このくらいわざわざ説明しなくてもいいかな」と

思ってしまいがちな事でも、読者にしっかりと納得してもらうためには、

常に根拠を示すことが大切です。

 

なぜならば、読者からしてみれば、根拠がないということは、

その主張に納得できない可能性が高まるからです。

 

よって、一つ一つの文章にはしっかりと根拠を示すことが必要となります。

 

例としては、以下の通りです。

 

悪い例:

ネットビジネス初心者には、アフィリエイトがお勧めです。

 

良い例:

ネットビジネス初心者には、アフィリエイトがお勧めです。

なぜならば、アフィリエイトは初期投資が少なく、

今すぐにでも誰でもはじめられるからです。

 

このように、根拠を提示してあげることで、

読者の方にその主張に対しての納得感を与えることができます。

 

納得感がない文章だと、読者からしてみれば、

「言いたいことを言っているだけのブログだ」という認識をもたれてしまい、

その結果、記事が読まれなくなったりするのが、

必ず根拠を示した文章作りをすることを意識してみてください。

 

07 読者の疑問に先回りして答えてあげる

読み手の疑問に先回りすることは非常に重要です。

 

なぜならば、読者が感じるであろう疑問にあらかじめ答えてあげることで、

「この書き手は自分のことを理解してくれている」という印象を与えることができます。

 

 

————————————————-

悪い例:

まずは、無料ブログから始めて、実際にアフィリエイトをやってみましょう。

 

 

良い例:

まずは、無料ブログから始めて、実際にアフィリエイトをやってみましょう。

 

「でも、自分ブログなんてしたことないしできるか心配です…」

 

そう思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、最初は誰しも初心者です。

それに難しいと思われることでも、やってみると案外簡単にスクスク進められますので、

まずはやってみることをお勧めします。

————————————————-

 

このように、読者の疑問を先読みして答えることを意識してみましょう。

 

そうすることで、

「この人は自分のことを理解してくれている」

という認識をもってもらうことが可能です。

 

08 画像や図を用いて読者を飽きさせない

文字ばかりのブログというものはどうしても無機質さを感じさせてしまいます。

そのため、記事内に積極的に画像や図を入れて読者を飽きさせないようにしましょう。

 

現に、画像や図は文章だけでは伝わりにくい事も伝えることが可能なので、非常に有効です。

 

例えば、アフィリエイトについて説明する記事では以下の画像を使っております。

 

>>アフィリエイトの基本については、こちらの記事で勉強できます。

 

 

このような画像を用いることで、読者により深い理解を与えられることと、

文字ばかりの無機質な記事から脱却することができます。

 

09 文字にメリハリをつける

 

ずっと、黒字が続いていくだけでは、果たしてどこが重要なのかわかりませんし、

そもそも読者は全文を全て丁寧に読みません。

 

そのため、伝えたい箇所は大文字にしたり赤字にするなどして、

メリハリをつけて、しっかりとアピールしましょう。

 

目安としては、パソコンから閲覧した際に、

画面上のどこかには赤字がある程度がちょうどいいですね。

 

10 たった一人に向けて書く

あなたのブログは誰に対して書いていますか?

 

例えば、ネットでの稼ぎ方を教えるブログを運営する際に、

10代の若者から60代の高齢者まで全ての方にためになってほしい!

と一人でも多くの読者にアピールしてしまいたくなってしまいがちですが、

全ての訪問者に突き刺さる文章を書くことは困難です。

 

そのため、自分のブログがターゲットと想定する読者はどういった人なのか?を

意識することをお勧めします。

 

私の場合ですと、ターゲットの想定としては、より深く意識しておりまして、

具体的なある特定の人物一人に向けるくらいの意識をもって記事を書いています。

 

そのくらい、ピンポイントに伝えたい相手を思い浮かべることが、

読者に突き刺さる文章を書くことができます。

 

11 比喩を用いて読者にイメージしやすくする

人というのは、知らない情報に触れる際にはどうしてもイメージが湧きにくいものです。

 

そのため、少しでも読者がイメージを湧きやすくするように

積極的に具体例をいれることをお勧めします。

 

—————————————————–

悪い例:

この教材をもっていないと、多くのアフィリエイターに後れを取ります。

 

良い例:

この教材をもっていないと、多くのアフィリエイターに後れをとることになります。

言うなれば、周りが皆はがねのつるぎを装備している中、

あなただけがこん棒を使っているようなものです。

 

—————————————————–

 

このような感じです。

 

ここでも、たった一人の読者を意識するという点が関係してきます。

 

上記の例は、ドラクエの武器を比喩にだしたものですが、

もしもあなたのブログが60代の男性を意識しているのならば、

こういった比喩は的外れですよね(笑)

 

よって、読者を想定することはあなたがブログで使う言葉や比喩にまで影響を及ぼすのです。

 

12 大事なことは最低3回は繰り返す

大事なことは繰り返しましょう。

 

大抵の読者は、記事の一文一文を丁寧に読むことはせずに流し読みをしますから、

大事なことは何度も何度も繰り返す必要があります。

 

あなたが記事内で、「アフィリエイトが最も儲かる」と伝えたいのであれば、

一つの記事で最低三回はアフィリエイトは儲かると繰り返したほうがいいです。

 

13 他の記事も読んでもらえるようにリンクを貼る

せっかくブログに訪れた読者には、他の記事を読んでもらえるように

記事内に積極的にリンクを貼ってブログ内を読みまわるようにしましょう。

 

14 最後に…

 

以上、ブログアフィリエイトを行う際に気を付けてほしい留意点についてでした。

記事を書いてしまった後は、ぜひこの記事を参考にして、より文章を洗練させてみてください。

 

また、本記事の内容はいわゆるコピーライティングというテクニック以前の話になります。

もし、あなたが「基本的なことはわかったから、具体的に成約率をあげる文章力がほしい!」

とお考えであれば、ぜひコピーライティングについても学んでみてください。

 

コピーライティングについては「The Million Writing(ミリオンライティング)」

という教材が安くて非常にオススメです。

 

業界トップレベルのコピーライターのテクニックが格安で手に入りますので、

興味がある方はぜひチェックしてみてください。

業界トップレベルのコピーライティングスキルが手に入る教材はこちら

 

それでは、最後まで御覧いただき、ありがとうございました。

 

結城でした。