既定の人数に達したため、特典の配布を中止しました。
こんにちは、結城です。
今回は、
- ネットで稼いでみたいけど、文章を書くのは苦手だ
- 長期的に安定した収益を生み出す仕組み作りがしたい
という人に向けて、とっておきの教材をレビューします。
ネットで稼ぐ方法というのは、本当に多種多様にあります。
例えば、
- ヤフオク!やAmazonで転売する
- ネットショップを開き、好きな商品を売る
- ブログを作り、物販アフィリエイトをする
などがその一例として挙げられます。
そして、それぞれの方法で必要となるスキルも当然ですが変わってきます。
転売ならば、安く仕入れて高く売るというリサーチの力、物販アフィリエイトならば、商品を成約させるための文章力などが必要です。
そのため、転売であれば商品リサーチや仕入れに時間がかかりますし、アフィリエイトであれば商品を成約させる文章力を必要とするため、誰しもがすぐに稼げるものではありません。
そういった事情から、
- 文章を書くのが苦手だから文章を書かずに稼ぎたいです。
- 難しい手法じゃなくて、もっと手軽に始められる稼ぎ方を知りたい。
- そもそも、ネットで稼ぐことのイメージが湧かないし難しそうだ・・・
といった相談もよく耳にします。
そういうわけで今回は、そんな方のために、
文章力不要で、誰でも手軽に取り組めて稼ぐことができる、YouTubeを市場とした教材
をご紹介したいと思います。
それが、今回ご紹介する、小西和夫さんの
「YDC-YouTube Dictionary Club」です。
それでは早速、本教材の中身をレビューしていきます。
YDC-YouTube Dictionary Club(小西和夫)の概要とYouTube事情
■特定商取引法に基づく表記
- 販売社名:株式会社アドシステム
- 運営責任者:久米 妥
- 所在地:〒2760014 千葉県八千代市米本1359番地
- 顧客対応担当者:小西 和夫

YDCの内容を説明をする前に、昨今のYouTube事情について知っておくことが重要なので、最初にご説明します。
あなたも既にご存知かもしれませんが、YouTubeはあのGoogleが運営している無料の動画配信サービスのことです。
そんなYouTubeの利用者は日本国内だけでも5,000万人もいて、世界規模になるとなんと10億人が利用している超大規模なプラットフォームになります。
YouTubeはあまりにも巨大すぎる市場なので、YouTube市場で稼ぐ教材が、過去2016年を中心に複数発売されました。
しかし、それらの教材はグレーな手法を用いて稼ぐといったものが多く、テクニックを重視した傾向が強いものでした。
中には、他人が投稿した動画をいかに削除されないように工夫して自分の動画として再投稿していくような手法もあったのです。
確かに、以前はそういった手法を用いても稼ぐことができたのですが、最近のYouTube市場の傾向としては、グレーなテクニックを駆使した動画やチャンネルは問答無用に削除されています。
もし、あなたが何か月もかけて大金を稼ぐチャンネルを作り上げたとして、それがYouTubeの規約変更に伴い一瞬で削除されてしまったらどう思いますか?
私なら、顔面蒼白になってネットビジネスどころではなくなりますし、全てのやる気が削がれてこの業界からいなくなる可能性さえありえます。
と言いますか、グレーな手法が通用しなくなる傾向は、広告主の側から考えてみればごく当たり前の流れです。
なぜならば、広告主のイメージに大きな影響をもたらすからです。
例えば、広告主の広告がアダルトや暴力的な動画に出てくれば、当然その企業のイメージは落ちてしまいますし、違法行為スレスレの動画に自社の広告が出ていても同様のことが言えます。
実際に、企業のイメージが落ちるということは、すなわち売上が落ちることに繋がることから、企業がYouTubeに広告を出さなくなるという可能性が高まるわけです。
そうなってしまえば、YouTube側の広告収入も激減してしまいます。
現に、売上の大多数を広告収入で占めているYouTube(Google)にとっては、広告主がいなくなることは企業を運営し続ける上で死活問題といえます。
そういった背景もあってか、無法地帯であったYouTubeにメスが入ったのです。
現在、YouTube市場が伸び続けているのは間違いないですが、グレーな手法が次第に通用しなくなるということは、グレー系で稼ぎまくっていたライバル達が、軒並み脱落していくことを意味します。
実際、私たちはYouTubeという場所を使わせてもらっている以上、YouTube側が白といえば白ですし、黒といえば黒と従わざるを得ません。
例えるならば、私たちはYouTubeという巨大なマンションの一室を借りて、動画投稿をしたりチャンネル運営をしているようなものです。
そのため、大家であるYouTubeから退去を命じられれば、言い返すことはできません。
つまり、YouTube側で強制的に動画やチャンネルが削除されても、マンションを借りているだけである以上、文句が言えないというわけなのです。
よって、私たちはYouTubeのルールに合わせたやり方に従うことが必要ですし、それが何よりのリスク回避になります。
また、グレーな手法が通用しなくなるということは、自然な成り行きとして、今後はホワイトな手法が生き残っていけることに繋がります。
ここでいうホワイトな手法とは、視聴回数を稼ぐだけのスパム的な動画を投稿することではなく、ユーザーが観たいと思えるような価値のある動画を投稿するということを指します。
そして、そんなYouTube転換期であるこの時代に、過去のYouTube教材と一線を画して、王道的かつホワイトな手法で長期的に稼ぎ続けるという名目のもと発売された教材が、今回ご紹介する「YDC-YouTube Dictionary Club」なのです。
YDC-YouTube Dictionary Clubの内容について
YDCという商材は、一言で言うならば、“YouTube初心者向け、超王道の教科書”と私は定義します。結城
YDCは、超初心者でもわかるように一つ一つのコンテンツが非常に丁寧に作られています。
「そもそもYouTubeで稼ぐってどういうこと?」という方に対しても、一から順を追って解説がなされているのです。
そして、YDCが何よりも心強いのが、コンテンツが更新されていくということです。
多くの教材は販売したらそこで終わりというものが一般的ですが、YDCは違います。
YDCは購入者限定の会員ページに新しいコンテンツが更新されていくことにより、YouTube市場の流れや傾向に合わせて、必要となるコンテンツが追加されていくのです。
YDC本編は5つの章で構成されておりますが、YouTubeの規約やルールの変更等があった際に、新情報として追加されることは、安心してYouTubeで稼いでいくためにも大変頼もしい存在であると言えます。
また、YDCのノウハウの特徴としては、以下の通りです。
- YouTubeで稼いだことがない初心者でも迷わない実践手順で、手軽に取り組める
- ビデオカメラや高い編集技術は一切不要であり、すぐに実践できる
- 王道のホワイトな手法であるため、規約違反になる可能性が限りなく低い
- 万が一の際の削除対策のカモフラージュツールが完備されている
- 構築した媒体が資産となり、ネット上に半永久的に残り続けて収益化できる
といった、いいところ取りができるわけです。
さらに、YDCではホワイトな手法を用いて権利収入型の動画を作成していくため、作成した動画はあなたの資産となってweb上に半永久的に残り続けて、自動で稼ぎ続けてくれます。
いわば、動画を投稿するという作業は、「ネット上に財産を構築していく作業」ということになります。
そのため、あなたが遊んでいようが寝ていようが、ほったらかしで収益が発生していく仕組みを作れるので美味しい手法です。
また、多くのYouTuberが恐れる規約違反に対するチャンネル削除についても、付属のカモフラージュツールを使えば、そのリスクを極限にまで下げることができるので、チャンネル削除の怯える必要もなく、安心して実践していくことが可能です。
それでは、YDCの概略について説明をしてきましたので、各章の内容について説明していきましょう!
第一章(全68p)
第一章は、YouTube収益化までのステップ編となっています。
YDCのビジネスモデルは、YouTubeアドセンス広告を用いて収益化するものですが、YouTubeアドセンス広告について、簡単に説明します。
YouTubeアドセンス広告とは、以下のような広告のことです。
あなたも、YouTubeを視聴している時に、このような広告やCMをご覧になったことはないでしょうか?
これがYouTubeアドセンス広告でして、動画再生前や途中にCMが挿入されるものから、動画中央下部分や関連動画の上部に広告が表示されるものまで、その広告の種類は様々あります。
YouTubeアドセンス広告は、CMが最後まで視聴されたり表示された広告がクリックされれば、アドセンス報酬としてあなたの口座にチャリンと入金されるという仕組みです。
そして、これらの広告を表示させるには、YouTubeアドセンスの広告を表示する権利を取得する必要があります。
第一章では、そのアドセンスの取得方法が一から丁寧に説明されています。
私が驚いたのは、ブログを用いたアドセンス取得方法まで説明されているところです。
実は、アドセンスの取得方法はブログ経由かYouTube経由かの2つの方法があります。
ただ、YDCはあくまでもYouTubeの商材ですから、ブログ経由でのアドセンス取得については省略されて説明がなくても当然と言えば当然です。
しかし、YDCではブログ経由のアドセンス取得方法についてまで、およそ20ページ以上にわたって説明されています。
しかも、レンタルサーバーの設定方法からブログ記事の書き方や投稿の仕方、はては、アドセンスの審査に落ちてしまった場合の対策に至るまで、事細かにステップバイステップで説明がされているのです。
正直なところ、ここまで丁寧に説明しなくていいのでは?と感じましたね(笑)
まぁ、それほど販売者である小西和夫さんが丁寧な方ということでしょうし、超初心者の方でも道に迷わないように徹底した結果だと思います。
もちろん、YouTube経由でのアドセンスライセンスの取得方法についても解説されていますので、ご安心ください。
第二章(全24p)
次の第二章では、一章分まるまる用いて著作権に関する説明が行われます。
第二章に関しては、何度も熟読するべきです。
というのも、一般的な著作権の侵害というのは親告罪であるため、テレビ番組を無断でアップロードしてもテレビ局側が文句を言ってこなければ違法とはならないのが現状です。
しかし、YouTube の削除基準と法的な著作権侵害は異なります。
つまり、
違法アップロードによって捕まったり告訴される⇒それに伴いYouTubeのチャンネルも削除される
のではなく、
YouTube側があなたの動画を転載だと認識する⇒ただちにYouTubeのチャンネルが削除される
と、このような流れになっています。
よって、あなたが「引用だから著作権には違反してません」とYouTube側に主張したとしても基本的には通用しません。
なぜならば、YouTubeという場所を借りて収益化している以上、YouTube側の基準に従うしか打つ手はないからです。
そのためにも、安心してYouTubeでの運営をしていくためにも、第二章は熟読する必要があると言えます。
また、第二章では、著作権法で定められている著作物とはどういった種類のものがあるのかと説明がされています。
具体的には、どのような題材であれば著作権法に違反せずに、なおかつYouTubeでのアップロードが可能なのかを、図を用いて丁寧に解説されているのです。
このように、第二章では具体的な著作物に対して学ぶことができます。
そういうわけで、第二章の著作権については、何度も熟読することをぜひともオススメいたします。
第三章(全72p)
続く第三章では、再生回数増加の為の動画投稿の手順やポイントについて触れています。
例えば、
- タイトル作成
- 説明欄作成
- タグの挿入
- 関連動画対策の実施
- サムネイル画像の作成
といった、それぞれの動画単位で行う作業工程が詳しく説明されています。
第三章では、具体的なツールの紹介や参考となるサイトなどを用いながら、各種ツールやサイトの使い方まで一個ずつ教わりながら進んでいきますので、途中で作業の手が止まることはありません。
第三章で重要なのは、YouTubeでは関連動画からのアクセスの部分です。
また、再生時間の考え方や選定すべきジャンルまで、一つ一つ事細かく説明がなされますので、悩んで手が止まってしまうこともないと思われます。
私が、第三章で特にこれはすごいなと感じたのはリサーチのノウハウ部分です。
こちらでは、
- 視聴回数が伸びているチャンネルはどう探すのか?
- どこの部分に着目するべきか?
- どう自分のチャンネルに取り入れる(モデリング)のか?
という点について、事細かに説明されています。
特に、動画作成前のリサーチは非常に大事であり、伸びる動画とはどういったものなのかを戦略的に押さえておくことは、YouTube市場で稼ぐための必須項目と言えます。
なぜならば、リサーチができていないと的外れな動画を量産してしまう危険性があり、せっかくの苦労が全て無駄になってしまう可能性が高いからです。
第四章(全92p)
第四章では、動画の作成パターンや方法について解説されています。
例えば、ラジオやテレビ音源を利用した動画の作成方法があります。
特に、政治・芸能人・有名人・衝撃系など、YouTubeで人気なジャンルひとつひとつの探し方や動画の作成に仕方についての説明が濃い印象を受けました。
さらに、自分で動画を一から作るオリジナル動画の作成方法についても解説があります。
一見すると、自分でオリジナル動画を作るとなるとハードルが高そうなイメージがありますが、YDCのノウハウを取り入れてみると、決してそんなことはありませんでした。
オリジナル動画の事例としては、
- ゲームセンター
- ゲーム実況
- お菓子や商品のレビュー
などが例として挙げられます。
※まだまだありますが、これ以上はネタバレになりますので控えさせていただきます。
オリジナル動画に関しても、闇雲に動画を作成するのではありません。
例えば、ゲーム実況であれば、
- どのゲームの実況をするべきか?
- 配信する実況者のキャラはどう設定するべきか?
- 収益化できないゲームの調べ方は何か?
などと、動画作成に当たっての押さえるべき点が事細かに説明されています。
このように、事前にリサーチを行ってから実際に動画撮影をすることになりますが、稼げるジャンルについて示されているので、初心者にとってもスムーズかつ迷わずに動画作成へ移行できるため、取り組みやすいマニュアル構成と言えます。
正直「これでもか!」というくらいのノウハウを暴露しまくっていますので、これまで真っ当に稼いできたYouTuberからしてみれば、そこまで大っぴらにしないでほしいと言ったところでしょうね(笑)
第五章(全11p)
第五章は応用編であり、アニメーションを用いた動画の作成方法が紹介されています。
ただ、応用編といっても、難しい技術を駆使するわけではありません。これまでの章と同じく、アニメーション動画を用いた方法についても、一から説明がされているので、途中で手が止まることはないです。
さらに、第五章に関してはリアルタイムで更新がされていますので、今後もコンテンツがどんどん追加されていくのが嬉しいところです。
カモフラージュツール
こちらは削除リスク対策のためのカモフラージュツールです。YDCではこちらのツールも無料で付属してきます。
実際、私もこちらのツールを使って動画を作成してみたのですが、簡単な操作でサクサクとツールを使いこなせました。
ネタばれになってしまうのでぼかし画像しか載せられませんが、このようにフォームに数か所入力するだけで簡単に作成できます。
このカモフラージュツールの基本的なシステムとしては、動画の中に動画を埋め込むといった構成を取るものです。
ツールの目的としては、動画の中に動画を埋め込むことで、YouTubeから誤検知されにくくなることです。
さらに、サーバー設置型のツールではないため、パソコンの中に保存していればすぐに利用できます(サーバーもドメインも必要ありません)。
ツールの使い方は非常にシンプルで、設定画面から色などをお好みで選択し、背景に流す動画とメインの動画を組み込むだけです。
一見、動画の中に動画を埋め込むと聞くと、難しそうなイメージをしてしまいますが、ツールに沿って入力していくだけですので、作業自体は5分もあれば終わります。
YDC-YouTube Dictionary Clubの実践手順

次に、YDCで稼ぐまでの具体的なステップは以下の3つだけです。
- YouTubeのチャンネルに貼る広告(YouTubeアドセンス)の権利を取得
- 動画ジャンルやキーワードリサーチを行い、投稿する動画内容を定める
- 動画を作成し、投稿する
YDCの稼ぐステップは以上の3ステップだけです。
実際、ステップ1のアドセンス取得は一度やってしまえば終わりですから、実質的にはステップ2とステップ3を繰り返すだけとなります。
そして、ステップ3で投稿した動画は、あなたの資産となりYouTube上に半永久的に残り続けることになるのです。
つまり、作れば作るほど動画が増えていき視聴回数も勝手に伸びていくため、それに比例して広告収入も増えていくという仕組みを作ることが可能と言えます。
このようにYDCの実践手順はいたってシンプルなものなので、途中でつまずくことはありません。
YDC-YouTube Dictionary Club(小西和夫)を実践するに当たっての懸念点
以上で、YDCの実践手順を観てきました。
ただ、動画を投稿して広告収入を得ると聞くと、
- 顔出しや声出しが必要なの?
- 著名なYouTuberみたいな派手なことをしなくちゃダメなの?
- 有料の編集ソフトやビデオカメラを買って、質の高い動画を投稿しなきゃダメなの?
と思ってしまいがちですが、その心配は全くありません。
YDCの手法では顔出し声出しは一切不要です。
もちろん、動画の性質上、声を出したいという場合もあるかもしれませんが、その場合は、声色を特定されないように変換させる無料ソフトについても説明がされていますので、安心して作業ができますね。
また、著名YouTuberのように危険な地域に出向いてレポートをしたり、祭に出向いて派手なことをする必要も一切ありません。
完全在宅かつパソコンの前でキーボードをカタカタと叩くだけで動画が作成できます。
もちろん、第四章では、自分で動画撮影して投稿する方法も紹介されているので、実際に自分で撮影したいという方の要望にも応えたマニュアル構成です。
さらに、気になる動画の質に関してですが、実は、YouTubeで再生回数を伸ばすためには、質の高い動画を撮ればよいというわけではないのです。
例えば、下の動画をご覧ください。
こちらは有名な動画なのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、この動画はスマホで30秒程度の動画を撮影しただけのものです。
しかし、たったこれだけの内容で視聴回数は28,000,000回を超えています。なんと、この動画だけでおよそ280万円稼いだことになります。
正直、この動画が質が高い動画とは言い難いですよね(笑)
実際、このような例は他にもたくさんあるので、「凝った編集の質が高い動画=ユーザーが求めていて稼げる動画」とは限らないのです。
このあたりの動画の内容選定に関しても、本編の中で十分に説明されているためご安心ください。
YDC-YouTube Dictionary Club(小西和夫)で得られる収益はどの程度か?
以上のとおり、YDCの内容について一通りお伝えしてきました。
YDCは会員制のコンテンツになっており、いつでもマニュアルの更新が可能であるため、成長型コンテンツとも捉えることが出来ます。
基本の5章に加え、時代の流れに沿った応用編などもこれから追加されていくので楽しみなところです。
ただ、ここまでご覧になった方の多くが気になるであろうポイントが「YDCの収益性」についてだと思います。
ホワイトな王道のノウハウで長く稼いでいけるのはわかったが、しっかりと稼いでいけるのかどうか?
結局のところ、どれだけ稼げるかが大事です。
ただ、これに関しては本当に杞憂でして、下のように爆発的に伸びている動画があります。
このように圧倒的な収益性が出せて、しかも権利収入型の動画が作成出来るというのは本当に画期的です。
さらに、動画は投稿してしまえば削除されない限り半永久的に残り続けますから、あなたが会社の飲み会で終電まで付き合わされてクタクタになったとしても、その間、動画が何一つ文句も言わず、飲み会代以上の額を稼ぎ続けてくれます。
例えて言えば、動画を投稿するという事は、お金を生み出し続ける自動販売機をネット上に設置するようなことです。
実際、サラリーマンが月収を10万円上げるにはおそらく10年以上かかるかと思いますが、YDCのノウハウを実践すれば、わずか数か月間で月に10万円以上の収入がプラスされることになります。
以上に見てきたように、YDCのノウハウを存分に活用して、半永久的に稼ぎ続ける資産をどんどん構築していって貰えたら嬉しいところです。
YDC-YouTube Dictionary Club(小西和夫)のデメリット

YDCには、これと言ったデメリットはないのですが、より収益を伸ばせる戦略については薄いと感じました。
これまで見てきたように、YDCは初心者の方がつまずきそうな部分が見事にカバーされています。
実際、販売者がYouTubeに精通している小西和夫さんなので、正直なところデメリットといえるデメリットは見当たりません。
ただ、唯一気になる点としては、セールスレターに記載されている「200万円稼ぐ」というところが少し大げさと感じました。
もちろん、資産型の収入を得るわけなので、長い目でみれば到達は可能です。
しかし、セールスレターだけを読めば「すぐに200万円も稼げる」と錯覚してしまいがちです。
当然ですが、YDCは購入したその月に楽に200万円も稼げるような超絶極秘のテクニック集ではありません。
もちろん、200万円以上稼ぐことも可能ですが、大きく稼いでいくためにはそれ相応の作業が必要なので、こちらに関しては、少し誇大表現かなと個人的には思います。
また、デメリットでは無いのですが、収益をもっと加速させるためのテクニックや戦略面に関して、YDCだけでは物足りない部分も多く見受けられます。
そういうわけで、当ブログからYDCを購入していただいた方には、より収益を伸ばしていけるような内容の特典をつけることにしました。
当ブログ購入者限定特典企画のご案内

当ブログからYDCを購入してくださった方には、『全4章からなるYDC限定マニュアル』、『無期限メールサポート』、『購入者限定「裏」メルマガへのご招待』、「Googleアドセンスを申請からたった5時間で取得したブログ公開と徹底解説Webセミナー動画」など、てんこ盛りの特典の全てをプレゼントいたします。
今回のオリジナル特典は先ほども述べさせて頂いた通り、YouTubeでの収益を更に加速させる内容となっております。
YDCはそれ単体で既に完成されている感があるので、補強という形ではなく、ひたすらに収益を加速させることに特化していきます。
YDCのノウハウにプラスして、より大きく稼いでいきたいと思われる方は、ぜひ、私の特典を受け取って爆発的な稼ぎを上げていって貰えたら幸いです。
※注意ポイント※
誠に勝手ながら、この「購入者限定特典」には“制限”を設けます。
というのも、人数が増えすぎて私のサポートの手が回らなくなってしまうと、当ブログから購入してくださったあなたを裏切ってしまうことになるからです。
よって、購入者限定特典は“月7名”だけの配布とします。上限人数に達し次第、予告なく特典配布は終了しますのでお早目のご決断をオススメいたします。
※上限人数に達した際にはこちらに追記いたしますのでご安心ください。
また、特典の内容が多くの人に広まりすぎるのを防ぐ意味でも、特典の配布については事前予告なしに完全終了する可能性が高いので、できるだけご決断は早くしていただくことをオススメします。
それでは、以下、特典の詳細になります。
YDCでは語られていない収益を加速させる極秘マニュアル!
今回のオリジナル特典は先ほども述べさせて頂いた通り、収益の加速を助長させる内容にしました。
実際、YDCはそれ単体で既にほとんど完成されているといえる教材ですので、私の特典では、収益を加速させることに重きをおきました。
YDC本編と私の特典を合わせて、より爆発的に稼いでいただければ嬉しいです。
そういうわけで、今回の特典は題しまして、
「YDC Acceleration Program」です。
YDC本編では語られていなかった収益を加速させる方法について、これでもか!というくらい解説をしていきます。
まさに、Accelerationの名のとおり、アクセル全開で収益を加速させていってください。
それでは、内容について一つずつ説明していきましょう。
§特典その1 視聴者からお金を搾取し続けている投稿者が絶対に行っている長期的に稼ぐための戦略
ここではYouTubeを用いて、視聴者からお金を搾取し続けている投稿者が、絶対に行っている長期的に稼ぐための戦略について解説していきます。
実はYDC本編の中でも、こちらの戦略について簡単に記載されてはいます。しかし、あまりにもさらっとしすぎていて、多くの方が流し読みしてしまう危険性があるのです。
YDCの本編だけを読むだけでは「そんなことそんなに重要ではないんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、YouTubeでガンガン稼いでいくためには必須の戦略です。
現に、この戦略の重要性に気が付かないまま動画の作成を実践していくことは、非常にリスクが高いため、動画作成を安心安全に行うためには必須の項目といえます。
リスクに気づかないまま動画投稿をし続けるのか、リスクの重要性に気づき対策を講じた上で動画の作成に注力するのかで、精神的な安定を保ちつつノウハウを実践していき続けられるかどうかが大きく変わってきます。
この戦略をきちんと押さえておくことで、あなたは余計な心配をすることなく、大切な動画やチャンネルを自動収益マシーンとして生み出し続けることが可能です。
よって、こちらの特典では、視聴者からお金を搾取し続けている投稿者が絶対に行っている、長期的に稼ぐための戦略について、特別にあなただけにお伝えしていきます。
この戦略をしっかりと頭に叩き込み、アクセル全開で動画投稿に踏み出していきましょう!
§特典その2 相手の心理に訴えかけ、半強制的に動画の再生ボタンを押させる悪魔のテクニック
こちらでは、YouTubeであなたの動画を視聴してもらうために欠かせない、相手の心理に訴えかけ、半強制的に動画の再生ボタンを押させる悪魔のテクニックを紹介します。
あなたがYouTubeで動画を観るとき、なぜその動画を閲覧したのかを自分で説明できるでしょうか?
実は、YouTubeで動画の再生ボタンを押させるには、「ある仕掛け」をすることが非常に重要なんです。
実際に、視聴回数を大きく稼いでいる動画はほとんどこの仕掛けを用いていますし、人間の心理的に再生ボタンを押さざるを得ない状況に自然と誘導していっています。
この仕掛けを用いれば、大多数のユーザーに半強制的にあなたの動画の再生ボタンを押させ、視聴回数を大量に稼ぐことが可能となります。
無数の動画で溢れかえっているYouTube市場の中で、あなたの動画を見つけてもらいごく自然に再生させることができるのか、この仕掛けを知っているか否かで視聴回数は大きく変わってくることになるわけです。
要は、その仕掛けを知っていれば戦略的に用いて視聴回数が稼げるし、仕掛けを知らなければただ漫然と動画を投稿し続けて、「なんで自分の動画は見られないんだ…」と絶望する可能性があるということです。
もちろん。YouTubeで稼ぐためにはチャンネル登録をしてもらうだとか、動画を最後まで観てもらうだとかも重要なのですが、何よりも、あなたの動画を再生してもらい多くのユーザーに観てもらうことが重要です。
なぜならば、いくら動画の中身で素晴らしく質の高いものであったとしても、誰も観ていないのであれば、収益は全くあがらないことになるからです。
YouTubeでガンガン稼いでいくためには、なによりも動画を再生してもらうこと
これを肝に命じてください。
再生される動画が作れれば、中身の質など後からどうにでも修正できます。
この仕掛けを使いこなせば、多くのライバルをごぼう抜きできるインパクトを秘めていますので、ぜひ活用してください。
§特典その3 10億人の市場を狙った海外特化型動画作成戦略
こちらでは、見込みユーザーを爆発的に増やす、海外特化型動画作成戦略についてご紹介いたします。
最初にお伝えした通り、YouTube市場は日本国内だけでも、現在5,000万人以上が利用している巨大な市場ですが、YDCのノウハウだけではこの5,000万人にしかアプローチができません。
もちろん、5,000万人だけでも十分な規模ですが、その目を海外まで向けるとそのユーザー数は10億人までふくれあがります。
ということは、国内の5,000万人だけに絞り海外ユーザーを逃してしまうことは、稼げる機会を損失してしまうことになってしまうのです。
そういうわけで、こちらの特典では、市場規模が10倍以上になる海外特化型動画作成戦略について教えます。
この手法を用いることで、単純計算で集客できる人数が20倍以上になりますから、視聴回数を爆増させ、比例して収益が20倍になることも不可能ではありません。
単純に見積もって20倍ですから、国内だけのユーザーを狙って10万円稼げるものが、海外ユーザーまでを視野に入れると200万円稼げるということになります。それくらいの爆発力を秘めているということです。
こちらの章の中身について一部をご紹介しますと…
ここでは、海外特化型動画を作成する際に、必ず押さえておかなければならない基本について説明しています。
これからあなたが海外の10億人のユーザーに向けて動画を作成する際には、基本がぶれていると視聴回数が全く伸びず、全ての苦労が水の泡となってしまいます。
よって、まず最初にこちらの基本を徹底的に頭に叩き込んでください。
・英語力が皆無でも海外向けの動画を作れる理由と、ある無料ツールとは?
海外に向けて動画を作成するとなると、英語力が必要なのではないかと心配してしまいますが、「ある無料ツール」を使いこなせば、英語力は不要です。
そして、その無料ツールは英語圏だけではなく、その他大勢の言語にも応用ができますので、このツールを使いこなせば、語学力不要で見込みユーザーはほぼ無限に増やすことが可能です。
・長期的に安定して稼ぎ続ける動画を作成するための海外動画戦略とは?
国内は当然のことながら、海外でも伸びやすい傾向のあるジャンルの動画をご紹介します。
海外需要がある動画は、ヒットすれば数百万回以上も視聴される可能性も秘めていますので、ぜひこのジャンルには挑戦していただきたいと思います。
・海外特化型動画を作る際に超絶有効な“秘蔵のお宝キーワード”を大公開?
リサーチするとわかるのですが、海外ユーザー向けに動画を作成する場合、人気動画のタイトルを見ると、やたらと「あるキーワード群」が目立ちます。
このように、鉄板の興味を惹くキーワードというものが存在しているのですが、そんな海外向け動画の鉄板お宝キーワードを一覧にしてご紹介したいと思います。
以上が特典3の中身ですが、これらは一部にすぎません。
ぜひとも、海外特化型動画作成戦略を用いて、収益を爆発させてください。
§特典その4 5,000万人×4,000万人のTwitterクロスメディア戦略
こちらでは、Twitterと連携させたアクセスアップの方法についてご紹介しています。
YDC本編では、YouTubeだけを用いて収益化する方法しか紹介されていません。しかし、YouTubeはTwitterと連携させることでそのユーザー数を圧倒的に取り込めます。
日本国内におけるTwitterのユーザー数は4,000万人いると言われていますから、このTwitterユーザーを取り込むことで、収益を劇的に増やすことが可能です。
こちらの特典の具体的な中身について一部ご紹介しますと…
・電話番号認証済みのアカウントを“無限に”取得する方法とは?
Twitterを安全に運用するためには、電話番号認証済みのアカウントを用いることが必要です。
しかし、個人で電話番号認証済みのアカウントを取得するとなると、無限に電話番号認証を行うことはほぼ不可能といえます。
そのため、個人でも無限に電話番号認証済みアカウントを量産できる裏技的な取得方法についてご紹介します。
・利益になるユーザーと利益ならないユーザーの違いを抑えて、作業を圧倒的に効率化する戦略とは?
Twitterのユーザーには、YouTubeアクセスアップに際して、利益になるユーザーと利益にならないユーザーが存在します。
そして、それらの違いを明確にしターゲッティングを定めることで、余計な手間暇を回避し、より少ない労力で狙ったユーザーだけを、あなたのもとに引き込むことが可能です。
知っているか知らないかの違いだけで、Twitter運営に大きな違いを生み出しますので、ぜひ楽しみにしていてください。
・収益化に多大な影響を及ぼす、決して軽視できないキャラクター演出の重要性とは?
Twitter で成果を上げていくためには、キャラクター演出が非常に重要な要素となってきます。
「キャラクター演出=Twitter アカウントの個性」とも取れますが、ここがブレていると 成果を出していくことが出来ません。
こちらでは、価値のあるTwitterアカウントを構築するために必須なキャラクター演出について、あなただけに特別に伝授いたします。
・Twitter から得られる効果を劇的に変える3つのポイントとは?
Twitter を私たちと同じくビジネスで活用しているユーザーは多くいます。しかし、戦略的にTwitterを使えているかといえば大多数のユーザーができていません。
戦略なくして闇雲にTwitterを利用したとしても、望ましい結果は出ません。そのため、多くのユーザーが見過ごしている、Twitter から得られる効果を劇的に変える〇つのポイントについて、伝授します。
などと、これらは一部にすぎません。
そして、今回はこの限定マニュアルだけではなく、さらに、以下の2つの特典もお付けします!
§特典その5 無期限・徹底メールサポート権
YDC本編は非常に丁寧な作りになっており、またサポート版を購入すれば、45日間は小西和夫さんからのサポートを受けることが可能です。
しかし、一日数時間しか作業時間を取れない方は、45日間のサポートがあっても足りないかと思います。
例えば、副業で毎日1時間も作業時間が取れないという方からすれば、45日間はあっという間に過ぎてしまうため、小西和夫さんのサポートを満足に受けられなくなる可能性も高いです。
そのため、私のほうでは45日間と言わず無期限で、メールでサポートいたします。
もちろん。あなたのペースに合わせて私もサポートしますので、ゆっくりと進めたい方もいち早く結果を出したい方も、どなたでも対応できるサポート体制にいたしますので、ご安心ください。
§特典その6 購入者限定「裏」メルマガへのご招待
当ブログからYDCを購入された方には、購入者限定メルマガへのご招待いたします。
このメルマガでは、通常のブログや無料メルマガでは言えないような、業界の裏話についても積極的に情報をお届けしていきます。
私自身、様々な情報発信者の方と日頃からリアルでの交流があったり、複数のビジネスコミュニティにも参加しているため、秘匿性の高い情報を受け取りやすい立場にいます。
なので、こちらの限定メルマガでは、そういった人脈を駆使して知りえたとっておきの情報を配信していきます。
ネットで稼ぐためには、質が高く時代の流れにマッチしたトレンド情報をいち早く情報を仕入れることが大切です。
この限定メルマガを使い、あなたも情報弱者にならないように、誰よりも早く新鮮で質の高い情報を受け取ってください。
§特典その7 Googleアドセンスを申請からたった5時間で取得したブログ公開と徹底解説Webセミナー動画
こちらは2018年12月20日に追加した特典です。
YDCのノウハウでは、Googleアドセンス(YouTubeアドセンス)という広告を使って収益化を図っていくことになります。
ただ、このGoogleアドセンスの広告配信の権利を取得するのに苦戦しているという相談を受けることも多いんです。
また、YouTubeで広告を貼るには、ブログ経由かYouTube経由かのどちらかで、このGoogleアドセンスを使用する権利を獲得する必要があり、多くの方がブログ経由でアドセンス広告を取得しています(私もそうです)。
なので、今回は、特別に『Googleアドセンスを申請からたった5時間で取得したブログ公開と徹底解説Webセミナー動画』と称して、私が実際にGoogleアドセンスを取得したブログと、そのブログの内容を徹底解説したWebセミナー動画を特典としてプレゼントいたします。
このブログは私が人生ではじめて作ったブログであり、このブログではGoogleアドセンス申請からわずか5時間弱で広告配信の合格しました。
2017年7月30日16:34に申請し、
同日、21:24に合格!
今回は、あなたがGoogleアドセンス取得に苦戦せず、最短・最速でアドセンスを取得できるように、このブログを題材にして、より少ない労力でより確実にアドセンス広告を取得するWebセミナー動画で解説します。
- たったの5時間でアドセンスを取得したブログ公開
- そのブログの意図を完全に解説したWebセミナー
この2つを使えば、Googleアドセンス取得の壁を突破できると思いますので、ぜひとも参考にしてください。
特典の受け取り方
それでは、特典の受け取り方についてご説明いたします。
今回はinfotopからではなく、アドモールというASPからの決済方法となります。
(infotopと同じようなASPですので、安心してご利用ください)
アドモールでは商品を購入した際にその商品の価格の1%以上が購入者にポイントとして還元される仕組みになっています。
ポイントは他の商材を購入するときに使用したり、現金化することも可能です。infotopにはない仕組みなので、是非ご利用して頂きたいと思います。
さて、下の特典付き販売リンクからセールスページに飛んでもらい、そのまま購入ページまで進んで下さい。
⇒ 限定特典付きYDCのご購入はこちらをクリック
※特典の配布を終了したため、紹介もやめました。
上図の赤枠の部分が表示されているのを確認して頂き、そのまま購入することで特典を受け取ることができます。
※注意事項※
まれに、購入ページをクリックしても特典の表記が出てこない場合がございますが、その際には、何度か再クリックしていただければ特典表記が表示されますので、よろしくお願いいたします。
ご購入後、お手数をおかけいたしますが、お問い合わせフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。
⇒ 限定特典付きYDCのご購入はこちらをクリック
※特典の配布を終了したため、紹介もやめました。
なお、商品について気になる点や不安、疑問などありましたら遠慮なくご質問して下さい。どんな些細な質問にもお応えさせていただきます。
それでは、本日も最後まで御覧いただき、ありがとうございました。
結城でした。
~追伸~
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
これまで説明してきたとおり、YDCは、
- ネットで稼いでみたいけど、文章は書きたくない
- 長く安定的に収益を生み出す仕組み作りがしたい
といった方に大変オススメの教材です。
ネットで稼ぐと言えばブログがメインと思われがちですが、実はこれからは動画の時代が来ると言われています。
さらに、YouTubeは今のところ動画投稿をしている人が、全体の1割程度しかいないので、まさに今市場に参入すれば、先行者利益が存分に得られるのです。
そういうことからも、一日でも早くYouTube市場に参入し、誰よりも早く稼いでいってもらえればなと思います。
⇒ 限定特典付きYDCのご購入はこちらをクリック
※特典の配布を終了したため、紹介もやめました。
それでは、結城でした。