こんにちは、結城です。
今回は、インフォトップの王道商材である、
新田祐士氏の新世界アフィリエイト
について実践レビューをしていきます。
新世界アフィリエイトが販売されたのは2013年で、もう6年以上も前の教材です。
私自身、新世界アフィリエイトは、ずっと気になっていた教材ではあったのですが、なんだかんだで買うタイミングを見逃していました(笑)
で、最近、読者の方からレビューをしてほしいとのご要望をいくつか受けていたので、今回ようやく購入して中身を確認した次第です。
で、結論から申し上げますと、
新世界アフィリエイトはネットビジネス初心者にはオススメはしたいところがが、購入したからといってすぐに稼げるようなノウハウではないので、買うなら中級者以上の人にだけオススメしたい
という感想を抱きました。
確かに、新世界アフィリエイトは、ノウハウとしてはものすごく勉強になりましたし、6年以上も前に販売した教材が2019年の今見ても普通に通用するのはすごいなと思いました。
というか、私が超絶初心者の頃にメンターから教わったことも、その元を辿れば新世界アフィリエイトで説明されていましたし、業界を見渡しても、新世界アフィリエイトのノウハウを駆使して大金を稼いでいる方はたくさんいるようですね。
しかし!
「じゃあ、新世界アフィリエイトを買えば、稼げるのか?」と言われれば、なんとも言い難いところですし、人を選ぶ教材なのは間違いありません。
そういうわけで早速、新世界アフィリエイトについて、嘘偽り一切なしの本音実践レビューをしていきましょう。
多くのブログで絶賛されている新世界アフィリエイトですが、購入するべき人とそうでない人に分かれる教材なので、参考にしてみてください。
新世界アフィリエイト(新田祐士)の内容は、高度な情報発信ビジネス
- 販売者:新田祐士
- 販売会社:株式会社Creafons

新世界アフィリエイトは主にメルマガを使った、情報発信ビジネスやマーケティングノウハウが学べる王道教材です。
新世界アフィリエイトは、メルマガを使用して自分の世界を作って稼ぐためのマーケティングノウハウが学べる教材です。購入後、会員サイトで音声とPDF、メルマガにて補足のコンテンツが配信されます。
まず、新世界アフィリエイトを購入後、以下の会員サイトに案内されます。
サイドバーのメニューにある通り、学びたい部分を選択して、主に音声(MP3データ)とPDFファイルで学んでいくことになりますね。ご覧の通り、全6章からなるメインコンテンツと追加のコンテンツからなっております。
また、購入後はほぼ毎日のようにメルマガも届きます。
メルマガ内ではクイズのようなものも出てくるので、ただ読んでいるだけではなく、参加型のメルマガとしても学べます。テニスサークルの集客方法とかクイズの題材も面白いので、楽しみながら学べるのがいいですね。
さてさて、新世界アフィリエイトの肝心のノウハウには、販売した当初はものすごく珍しく新鮮なノウハウだったのかもしれませんが、2019年になった今、かなり多くの人が新世界アフィリエイトのノウハウを駆使しています。
例えば、プロモーションアフィリエイトなんかがそうです。
プロモーションアフィリエイトとは、平たく言うと、売りたい情報商材に特典で付加価値をつけて売るのではなく、自分の企画に参加するための教科書(参加料)として情報商材を売るという手法です。
つまり、プロモーションアフィリエイトではメインが自分独自の企画であり、情報商材はサブ的な扱いがされていることになります。
で、今や誰も彼もがプロモーションアフィリエイトを駆使している様子が見受けられます。
思えば、私も2017年の夏に初めて情報商材(下克上∞)を購入したのは、まさにこのプロモーションアフィリエイトによってでしたし、ライバルチェックを行っていても、恐ろしいほどにプロモーションアフィリエイトばかりです。
あなたも誰かのメルマガでプロモーションアフィリエイトが行われているのを見かけたことがあるかもしれません。
「今回の○○企画の参加費は…
なんと、無料です!
ただし!教科書としてこの教材を使うので、これだけご購入ください」
といった感じのあれです(笑)
こういった、プロモーションアフィリエイトのノウハウを最初に生み出したのが、新田祐士であり、新世界アフィリエイトということですね。
新世界アフィリエイト(新田祐士)は2019年でも評判は良いが、難しいノウハウである

新世界アフィリエイトは今でも評判はいいですが、正直初心者の方にとってはレベルが高いのでオススメしません。
さて、新世界アフィリエイトは販売から6年以上も経ってますが、ノウハウや考え方自体は2019年現在でも十分に通用しますし、教材としても普通に評判がいいです。
なぜならば、新世界アフィリエイト(新田祐士)の内容は、その時代だからこそ使える小手先のテクニック論ではなくノウハウに普遍性があるからです。
新世界アフィリエイトでは、いかにして、自分という存在に興味をもってもらい、読者をファン化し、コミュニティを形成してマネタイズしていくかという流れを学ぶことができます。
私はネットビジネスを始めて1年経ってから、新世界アフィリエイトを購入しました。
新世界アフィリエイトを購入した時点で、既に月収で言えば単発で200万円の実績を出していたのですが、そんな私も新世界アフィリエイトはとても学びになるところは多かったですし、知らないこともたくさんありました。
しかし、同時に注意するべき点があって、それが、「新世界アフィリエイトを買ったからといって、“誰でも”稼げるようになれる教材ではない」ということです。
というのも、「自分が新世界アフィリエイトを初心者の頃に購入していたらどうなっていたか?」を考えてみたんです。
おそらく、なにがなんだかわからなくて、ただ教材を学んで、「へーそうなんだな。すごいことを知ったぞ!」となっただけで終わっていたと思います。
正直、新世界アフィリエイトで語られているノウハウやマーケティングのレベルはかなり高いので、初心者の段階で理解するのに難しいですし、初心者の方が、いきなり応用可能ができるくらい浅いものではありません。
世界観の打ち出し方や読者との接し方、コミュニティの運営、セールスレターでの意識など、はっきり言って、アフィリエイト初心者であれば、なにがなんだかわからなくてちんぷんかんぷんになって終わる可能性すらあります。
というか、これからアフィリエイトを始める方や、ブログを作ったばかりですといったレベルであれば、セールスレターなんて書かないと思いますし、そもそもコミュニティって何?という感じだとも思います。
また、一通りコンテンツを消化した後、「じゃあ、具体的に何からどうはじめればいいのか?」となれば、なかなか何をどうすればいいのかわからなくなってしまいます。
というのも、新世界アフィリエイトでは、具体的なアフィリエイトのノウハウはほとんど紹介されません。もっと抽象度の高い、本質的な教材なんですよね。
だからこそ、一通り学んで、頭が良くなった気はしますが、「初心者が自分のビジネスにすぐに応用できるのか?」と言われれば、かなり難しいというか、ほぼ無理だなという印象です。
そういった意味では、超初心者の方にはオススメしないという点で、だいぽん氏の扇動マーケティングも似たような立ち位置の教材ですね。
参考:【暴露】扇動マーケティング(だいぽん)の評判・内容を特典付きレビュー。初心者は買うべきか?
新世界アフィリエイト(新田祐士)を買っても稼げない人の特徴
そういうわけで、あなたがもしも、新世界アフィリエイトを購入するか悩んでいるのでしたら、自分のステージによって決めるのがいいかと思います。
なぜならば、ステージが合っていないのに購入しても、何も役に立たない可能性があるからです。
あくまでも一つの目安ですが、私としては
- まだ、ブログすら始めていない
- ネットビジネス完全初心者レベル
- メルマガって何?というレベル
- 即金で早く結果を出したいと思っている
- 学ぶ意欲がなく、稼げればなんでもOK
こういった場合は、今はまだ買わないほうがいいと言えます。
もちろん、後々にステージが上がってから購入するのはありですが、上記のようなステージでは、新世界アフィリエイトを買っても、なんとなく頭が良くなった気がして終わる可能性が極めて高いです。
新世界アフィリエイト(新田祐士)を買うべき人は自分を高めたい人と中級者以上
では、反対に、「どんな人なら新世界アフィリエイトを購入するべきなのか?」と言えば、以下のような人でしょうか。
- 目先の報酬に興味はなく、長期的に稼ぐためのマインドを固めたい
- 既にネットビジネスを実践していて、よりステップアップしたい
- アフィリエイト報酬で月に1~5万円ほど稼げている(目安)
- 目先の売上よりも、長期的に考えて自分の身になるノウハウやマーケティングスキルがほしい
ここらへんになります。
新世界アフィリエイトは、初心者の方にはあまりオススメはしませんが、逆を言うと、既にある程度結果がでていたり、自分をより高く成長させたいと思っている中級者以上の方にはとてもオススメできる教材です。
まとめ:新世界アフィリエイト(新田祐士)は購入者のレベルによって良くも悪くもなる

新世界アフィリエイトをあなたが買うべきかどうかは自分のステージによって検討するのがいいですね。
さてさて、今回は新田祐士氏の新世界アフィリエイトについてレビューをしていきました。
新世界アフィリエイトは、購入するべき人とそうでない人に明確に分かれるような教材なので、あなたのステージに合わせて購入を検討してみてください。
確かに、多くのブログで絶賛されているようにノウハウとしてはすごく学びになりますし、うまく活用できればとても効果的な教材ではあります。
ただ、買えば稼げるとかいったテクニックや技術が学べるわけではない教材なので、ここに注意が必要です。
確かに、既にネットビジネスを実践していて、より自分を成長させたいぞ!という場合にはオススメなのは間違いありません。
ただ、あなたが、まだネットビジネス初心者で稼いだ経験がないのであれば、新世界アフィリエイトのような抽象的な教材を購入するよりも、具体的なノウハウ系の教材を一個もっておいたほうがいいです。
というのも、教材には主に、
- 具体的なノウハウ系(なんちゃらアフィリエイトの教材など)
- 抽象的なマインドや概念系(新世界アフィリエイトなど)
の2種類あるのですが、最初は具体的なノウハウ系から入ったほうがいいと言えます。
なぜならば、後者の抽象的な教材は、読んで頭でなんとなく理解しても、だからといって稼げるようにはならないからですね。
そういうわけで、
まずは、具体的なノウハウ系の教材を買ってしっかりと実践する。そして、実践していく中で、さらなるレベルアップをはかるために、抽象的なマインドや概念系の教材を買う。
という流れが理想的かと思います。
で、あなたがもしも、まだどういうノウハウで稼ぐべきか決めかねている場合は、私のブログで具体的なノウハウ系の推薦教材を紹介しているので、ぜひともご覧になっていただければなと思います。
で、ここまで新世界アフィリエイトについて解説してきましたが、それでもどうしてもこちらの教材を購入したいという方に向けて、当ブログ限定特典をつけさせていただきます。
新世界アフィリエイト(新田祐士)の結城限定特典企画のご案内

私から新世界アフィリエイト(新田祐士)を購入された場合は、【結城のプチコンサルティングサービス(Skype音声通話2回分と動画添削3回まで)といった特典】をつけます。
新世界アフィリエイト(新田祐士)の限定特典では、Skype音声通話を通して、あなたの現状行っているビジネスの相談を受けたり、動画を使ったブログやメルマガ記事の添削を行います。
私は、年間で300冊以上の本を読んで人間心理について学び、その結果として2019年現在進行形で、アフィリエイトや独自コンテンツ販売でも以下のような成果をあげています。
※分割決済のため、まだまだ続いていきます。
よく、こういった実績画像には、3年も5年も前の画像を使っている方も多く、いつの時代の収益だよwという思えるようなものも多いのですが、こちらの画像をみれば、私が2019年でも現在進行形でも稼ぎ続けていることがおわかりになるかと思います。
また、私がネットビジネスを始めたのが2017年の夏であり、ネットビジネスはオワコン!と叫ばれている中、参入してきた超超後発組です。
しかし、正しい戦略に基づいてネットビジネスを実践すればこのくらいの実績をあげるのは、後発組であろうがそこまで難しいことではありません。
というわけで、私のこの記事経由で新世界アフィリエイトをご購入された方には、
プチコンサルティングサービス(Skype音声通話2回分と動画添削3回まで)
をおつけします。
Skype音声通話では、実際にあなたが今作っているサイトやブログやメルマガを見せてもらうのもありですし、その場でリアルタイム添削をすることも可能です。
また、アフィリエイトに限らず、独自商品の販売方法の相談を受けることももちろん可能ですし、ネットビジネスという分野であれば、どういった話でもOKです。
動画添削では、あなたのメディア(ブログやメルマガなど)の添削をして、動画形式で納品いたします。こちらでは、
- なぜ、こういった添削をするのか?
- どこをどう変更すれば反応率は上がるのか?
といった裏の戦略部分についても解説するので、ぜひとも楽しみにしていてください。
ただ、これからネットビジネスを始めたい!という方や、つい最近ネットビジネスのことを知ったばかりという超初心者の方には新世界アフィリエイトはあまりオススメできないので、
- 既にネットビジネスを実践しているがいまいち伸び悩んでいる
- これから大きく稼ぐためにも、誰かから直接コンサルを受けてみたい
といった場合にのみ、ご購入をご検討ください(もちろん、超初心者の方でも特典はつけますのでご安心ください)。
まだ完全0の初心者でアフィリエイトのアの字もよくわかっていない場合、おそらく特典を使いこなすことは難しいので、購入はひかえたほうがいいかと思います。
⇒結城の限定特典企画付き新世界アフィリエイトの購入はこちらから
なお、購入画面に、下の画像のように「結城の購入者限定特典企画」との表記が表示されていることをご確認した上で、ご購入ください。
ご購入後、ご連絡いただければ、こちらから返信しますので、なにとぞよろしくお願いします。
それでは、本日も最後まで御覧いただき、ありがとうございました。
結城でした。