グーグルアドセンスに適したブログこんにちは、結城です。

 

今回は、【要注意】グーグルアドセンスに適したブログと絶対に使っていけないブログの見極め方という話をしていきます。

 

 

というのも、先日私がサポートしている方から、

「グーグルアドセンスの貼り方について教えてほしい」

との質問を受けたのですが、そのブログがあまりグーグルアドセンスに適していないものだったんですよね。

 

ご存知の通り、グーグルアドセンスは、広告を適切な位置に貼るだけで収益化ができるという優れたものですので、それだけ多くの方が自分のブログにグーグルアドセンス広告を貼ってしまいがちです。

 

しかし、グーグルアドセンスも使い方を一歩誤ってしまえば、その効果はたいしてものではなくなってしまい、最悪の場合、むしろ収益がマイナスになる可能性が高い稼ぎ方です。

 

私自身も、これまでにグーグルアドセンスを使って稼いできた経験がありますが、重要なのは、「グーグルアドセンスに適したブログとそうでないブログを見極める事である」と感じております。

 

なので、グーグルアドセンスは商品の成約なしに手軽に稼げることはなかなかありがたいことではありますが、注意が必要です。

 

 

そういうわけで今回は、グーグルアドセンスに適したブログと絶対に使ってはいけないブログの違いとその見極め方について解説していきましょう。

 

この記事をご覧になることで、グーグルアドセンスに限らず、各種メディアにおける稼ぎ方の軸を見つけてもらえれば幸いです。

 

それでは、さっそくいきましょう。

 

グーグルアドセンスに適したブログとそうでないブログの決定的な違い

さて、早速結論ですが、グーグルアドセンスに適したブログとそうでないブログの違いは以下のとおりになります。

 

  • グーグルアドセンスが適している…アクセス数そのものがコンバージョン(CV)であるブログ
  • グーグルアドセンスが適していないもの…コンバージョンがアクセスとは別にあるものブログ

 

これが、私が考えるグーグルアドセンスに適したブログかそうでないブログかの違いになります。

 

これだけだと少しわかりにくいので、まずは「コンパ―ジョンって何のこと?」という点から説明していきましょう。

 

コンバージョン(CV)とは?

まず、コンバージョンという言葉の意味についてですが、これは、ブログの最終的なゴールのことを指します。

 

例えば、サイトで物販アフィリエイトを行っていて商品を売っているのであれば、商材がそのサイト経由で売れることがゴールであり、CVと言えます。

 

他にも、資料請求をしてもらうことがゴールなのであれば、資料請求に至ればCVするということであり、100アクセスある中の1人が資料請求をした場合、100人中1人がCVしたということになります(これをCVRが1%とも言います)

 

 

で、私が行っている情報商材アフィリエイトのブログでよくみかけてるCVがメルマガの登録です。

 

私のこちらのブログは、最終的にはブログに訪れた読者(アクセス)をメルマガに登録してもらうことをゴールとしているので、そのゴールであるCVの数値を上げるように様々な工夫をしていることになります。

 

 

というわけで、CVについて説明したところで、「CVとグーグルアドセンスは一体どう関係してくるの?」という話をこれからしていきます。

 

グーグルアドセンスに適したブログとコンバージョンの関係性

グーグルアドセンスで稼ぐ場合、当たり前ですがアドセンス広告をクリックしてもらうことがゴールであり、それがCVになりますよね。

 

ただ、ここで注意しなければならないことが、

「本当にそれがこのブログのCVでいいのか?」

という点です。

 

例えば、よく見かけるのが、ブログ・メルマガを使った情報商材アフィリエイトのような情報発信を行っているブログ内にグーグルアドセンス広告が使われているというパターン。

 

この種のタイプのブログは、メルマガの登録をCVであるべきなのに、そこにグーグルアドセンスが存在していることになるわけです。

 

本来このようなブログであれば、「メルマガ登録させること」がCVであるので、そこにグーグルアドセンスを使うことで、そのブログのCVを下げることに繋がってしまいます。

 

要するに、ブログのゴールである読者のメルマガ登録というものをグーグルアドセンス広告が邪魔をしてしまっているということです。

 

 

では、なぜ、グーグルアドセンス広告を使うことで、ブログ本来のCVが妨げられるのかと言えば、以下の3つの理由からになります。

 

  1. 読者にとって記事が読みにくくなる
  2. 右上サイドバーなど、貴重な枠を奪われる
  3. アドセンス広告のクリックによって、読者がブログから離脱する

 

こういったデメリットが存在することになります。それぞれみていきましょう。

 

グーグルアドセンスのデメリット1 読者にとって記事が読みにくくなる

当然ですが、記事の途中や記事下にアドセンス広告があると文章は読みにくくなり、読みやすさ(ユーザビリティが)下がってしまいます。

 

あなたも経験があるかもしれませんが、記事を読んでいる途中に広告が貼ってあれば、うざいなと感じてしまったこともあるかと思いますし、まぁ単純に読みにくくて読者にとっては優しくないですよね(笑)

 

そういうことで、読者の読む意識を削いでしまう可能性もありますし、最悪の場合、ブログからの離脱に繋がることもあり得ます。

 

グーグルアドセンスのデメリット2 右上サイドバーなど、貴重な枠を奪われる

グーグルアドセンスはクリックされて初めて収益化するものなので、当然クリックされることが必要になります。

 

となれば、「どこに広告を配置することがクリック率を最大限高めてくれるか?」というところを見極めていくのですが、クリックされやすい場所として、下の画像のようなサイドバーの上部というところがあります。

 

【要注意】グーグルアドセンスに適したブログと絶対に使っていけないブログの見極め方

 

で、こういったサイドバーの上部分はかなり貴重な枠と言えます。なぜならば、パソコンからであればファーストビューで非常に目につきやすいところだからです。

 

で、こういった貴重な枠をグーグルアドセンス広告が使ってしまうことによって、読者に対して本当に見せたいコンテンツ(プロフィール記事やメルマガ登録記事など)を見てもらう機会を失うことに繋がります。

 

グーグルアドセンスのデメリット3 アドセンス広告のクリックによって、読者がブログから離脱する

また、グーグルアドセンスがクリックされることで、読者の意識はアドセンス広告にいってしまい、あなたのブログに帰ってこなくなる可能性が高くなります。

 

例えば、記事を読んだ後の最後の部分に別記事への内部リンクを貼っていた場合、もしも、読者が気になる広告がアドセンス広告に表示されていたとしたら、ユーザーはあなたのブログの別記事リンクではなくアドセンス広告をクリックする可能性が高いです。

 

そういったユーザーは基本的にはブログに帰ってくることはないので、そこで読者との関係性は終わってしまいますし、ブログの回遊率も低いままになってしまいます。

 

 


 

以上にみてきたとおり、グーグルアドセンス広告を使うことで、ブログのCVが妨げられるということになるのです。

 

ただ、これは逆に言えば、「ブログのゴールであるCVがアドセンス広告をクリックされること」であれば、当然グーグルアドセンス広告を貼るべきになります。

 

例えば、大量のアクセスを集めるようなトレンドアフィリエイトなどがそうですね。

 

よって、グーグルアドセンス広告に適したブログかどうかを見極めるのには、

「このブログのCVはどこにあるのか?」

という視点で見ていく必要があり、ブログの方向性によって使い分ける必要性があると言えます。

 

まとめ:グーグルアドセンスに適したブログかどうかはコンバージョンによって決める

というわけで今回は、【要注意】グーグルアドセンスに適したブログと絶対に使っていけないブログの見極め方ということで、ブログのCV(コンバージョン)という観点でお話してきました。

 

 

確かに、グーグルアドセンスは稼ぎ方としては楽なものですし、一見すると広告を貼るだけで儲かるというお手軽さはあります。

 

ただ、運営するブログメディアの最終的なゴールであるCVを意識した導線作りをしないと、長い目で見て収益を安定させることはできなくなったり、収益を取りこぼすことにもなりかねません。

 

あなたが今グーグルアドセンス広告を使っているのであれば、

「このブログの最終的なゴールであるCVはなんだろうか? 

それを達成するためにアドセンス広告は邪魔になっていないだろうか?」

と考えてみてください。

 

 

それでは、本日も最後まで御覧いただき、ありがとうございました。

 

結城でした。